


花粉と言えばスギ、ヒノキ、ブタクサ等様々な花粉があり、種類によって症状が出る季節も変わります。秋の花粉症の方も多いですよね!
国民病と言われているくらい、悩まされている人が多い「花粉症」。去年より症状がひどく出る場合もあるので、対策をしている方が良さそうです。花粉対策に役立つリフォームをご紹介していきますので、参考になさってください。(黄砂やPM2.5対策にもなりますよ。)
秋の花粉症の季節です!
REFORMで花粉対策をしましょう
花粉を部屋の中に入れない
外から家に帰って来たときに、花粉を室内に持ち込まない事が大切です。飛散している花粉はいつの間にか着ている服にもついています。そのまま家に入ると花粉を持ち込んでしまい、部屋の中でも花粉の症状が出てしまう事に。花粉がついた上着やコート、靴などを収納できる場所があれば、室内に花粉を持ち込むのを防ぐ事ができます!
画像参照:LIXIL 暖蘭物語より

スペースがあれば、ウォークインタイプの大きめの収納がおすすめ!

ウォークインのような広い玄関収納に洋服掛けをつけておけば、上着を脱いで室内に入ることができますので、花粉の侵入を防ぎます。傘や外で使うものなども収納できて、玄関をすっきりさせることができますし、生活動線もスムーズになります。利点も多いので、スペースがとれるご家庭では玄関にウォークイン収納おすすめです!

コートハンガー付の玄関収納に替える!

.jpg)
スペースもないし、大がかりなことは・・・という方は玄関収納をコートハンガー付きに替えてしまうのはどうでしょう。
花粉が付いたコートや上着などは、室内に持ち込まないことが肝心です。
中に収納できるタイプ・外にハンガーを付けるタイプ・側面に収納できるタイプなど生活スタイルに合わせて選べます。
花粉を外でしっかりはたいてから、入るようにしましょう!
使うときだけ、竿を降ろして室内干し
洗面室からリビングまで設置できます
物干しユニット!



花粉やPM2.5が多い季節の洗濯物は室内干しがオススメです。その他でも梅雨の時期や、寒い日、仕事で遅くなり洗濯が取り込めない日など、結構室内干しをする機会は多いのです。


洗濯モノを干していない時は収納できるので、室内はスッキリ。
動作が容易な電動タイプなどもあり、室内干しが多いご家庭には最適です。衣類乾燥除湿器などを併用すれば、乾く時間が早くなります。室内に湿気がこもらないように、換気設備と合わせて計画することが必要。
Panasonic ホシ姫サマ
花粉の多い日は室内干し

取付の場所や、家族構成に合わせて選べる色々なタイプが揃っています。

〈 天井付け 竿2本・電動 〉

〈 天井付け 竿1本・電動 〉

〈 天井付け 竿1本・手動 〉

〈 壁付け 竿1本・手動 〉


脱衣室用の乾燥機も!
干し方を工夫するのが、早く乾かすコツです!


天井埋込タイプや壁付けタイプなど多様です!
衣類乾燥室として活用出来るのはもちろん、冬場の寒暖差によるヒートショックの予防にもなります。しっかり乾かすことが出来るので、生乾きの匂いもきになりません。
室内干しスペースがとれない・・・
それなら浴室暖房乾燥機!

花粉をブロックしながら換気する
花粉の時期だからといって、お部屋の換気はしたいですよね。春も秋も、花粉の季節は気候もよいので室内の空気はまわしたいです。換気システムなら、外気の汚れや花粉を抑制しながら換気してくれます。
室内換気扇を空気清浄機タイプ
に交換する。
三菱電機 換気扇・換気空清機ロスナイ
abocの事務所でも
採用してます。


特長①「熱交換機能」搭載
換気の際に捨てられてしまう室内の暖かさや涼しさを再利用(熱回収)しながら換気します。約5~8割の熱エネルギーを回収でき、夏期・冬期の冷暖房負荷を低減し、省エネ換気が可能です。

特長②「同時給排気機能」搭載
ロスナイは排気用と給気用の2つのファンを搭載。排気ファンで室内の汚れた空気を排出すると同時に、給気ファンで外気を取り入れ、計画的な換気が行えます。
その他対策いろいろ
壁や床に付着した
環境アレルゲンの働きを
抑制するタイル
【LIXIL独自の技術で環境アレルゲンを抑制】
住まいに存在する環境アレルゲンが「アレルピュア」に触れると、タイル表面にコートされている抗アレルゲン剤がその働きを抑制します。
花粉だけでなく、カビ・ダニ・犬・ネコなどのアレルゲンを抑制します。
バリエーションも豊富で、部屋のイメージに合わせて選べます!
お部屋のイメージチェンジに使用するのもあり!





高機能な
網戸フィルター!

【クロスキャビン】
従来の網戸用ネットと比べて、網目の大きさが約160分の1。
〇花粉阻止率 80%以上
〇紫外線の透過 約60%
〇外部からの視界を遮る効果 透過率約60%
(通気性は従来の網戸の約50%~30%)
花粉キャッチ
レースカーテン

【花粉キャッチカーテン】
カーテンの特殊繊維がフィルターとなり花粉やホコリをキャッチし、室内への侵入を防ぎます。
洗濯機で洗うだけで簡単に汚れを落とせますし、レースカーテンですと乾きも早く、しわにもなりにくいので扱いやすいです。

外出時には花粉メガネやマスク・花粉ブロックスプレーなど対策をして出かけましょうね☆






おすすめ対策goods!
Zoff「AIR VISOR ULTRA+」
Zoff史上最高の花粉カット率を実現!
ぱっと見普通のメガネなのでつけやすい。
資生堂薬品 イハダ
アレルスクリーンEX
花粉の時期はお肌も敏感になります。お出かけ前にスプレーして、花粉やPMをガード!
衣類用花粉クリーナー Bucca(ブッカ)
誰でも手軽に使えるハンディブラシ。ブラシで体をなぞるだけで、約90%の花粉を取り除いてくれます。